「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」はテーマのアプデで解決できた話【Luxeritas/ルクセリタス】
2022年6月2日
スポンサーリンク


ナマステ!ぼっちシンガーです。
路上ライブで世界一周の旅を終え、現在は東京で音楽活動中。
日々の何でもない事を鼻息荒く語るブログだよ!
うぎゃぁぁぁぁぁ!!!!!!!
いつものようにWP(ワードプレス)でブログ記事を書こうとして、混乱!
記事の編集をしようとすると、なぜか編集画面が真っ白にっ!!!!
どういう事ーーー!!!!
結論:最終的に、テーマ(Luxeritas)のアップデートという方法で解決しました。
解決方法は下の目次よりジャンプしてください!
もくじ
真っ白現象はすぐ解決したが…
なーんてね。
一瞬焦ったが、ビビる事はない!
こういうのはブログをやっているとよくある事だ。
原因は間違いなく、直前に行ったWP5.8へのアップデートが関係しているはず!
同様の問題が起きていないかネットでチェックして、それぞれの解決策を試してみる。
プラグインの全停止→変化なし。
原因はプラグインではないか。
WPのダウンデート→改善せず。むしろなんか変な表示になった。
慌てて最新に戻し、次はキャッシュのクリアを。
すると、文字は表示されるも、次は画面が真っ暗に!!
なんじゃこりゃーー!!!

ま、まてまて!
焦ってはいけない。必ず似たような現象でお困りの先人たちが、
簡単な解決策を提示してくれているはず…
お!これじゃない?
サーバー内の、wp-config.phpというものを編集して、
『JavaScriptの連結を無効化』することで、編集画面のバグが解消されると出ている!
なんかよく分からんけれど、この記事に記載の通りにやってみると…
よし、直った!!!!
と思ったのもつかの間…。
「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」とでる。

編集画面の表示は普通になったものの、ブロックをクリックすると、
「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」
の文字が出て、見られない!
過去記事の編集画面を開いても、
元々表示されている文字を編集しようとクリックすると、同じ表記。
どないなってんねん!!!!
原因は使用テーマ?でも、『Luxeritas固有機能』なんて無いんだが。

完全に手詰まりでネットの情報をいろいろ漁っていると、
僕の使用しているテーマ、 Luxeritas(ルクセリタス)を使っていて
同様のトラブルに合った方の記事を見つけた。
記事の内容を見ると、編集画面でエラーが出て文字が入力できない現象など、
僕の今の状況とまったく一緒!
テーマか!!原因はテーマなのだな!!?
記事では、ルクセリタスのテーマ独自の設定が
WPとうまくかみ合っていない可能性があるため、
ルクセリタスの独自機能をオフにする対処法で解決できたと書いてある。
早速記載の方法を試してみようと思ったのだけれど…
結論を言うとルクセリタスの場合【Luxeritas】→【管理機能】→【ブロックエディタの設定】→【Luxeritas固有機能】の【Luxeritas Block ToolbarをOFFにする】にチェックを入れれば一時的に直りました。(2020年8月頃)
ルクセリタス「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」を直す方法 https://kt-life.net/error-g-preview/ より引用
僕のルクセリタス、管理機能のエディタ設定のなかに、
『Luxeritas固有機能』などという項目はないのですがっ!!!
ぼ、僕はどうすればいいの!!!!!(号泣)
たずげでぐだざい…#Wordpress を5.8にアプデしたら編集画面が『このブロックでエラーが発生したため…』で表示されない。ネットに出ていたJavascript連結を無効化やプラグイン、ダウンデートなど全部試したが直らず…。格闘し続けて3日目。だれか解決策知りませぬか…。#ブログ初心者 pic.twitter.com/JmSScUrad2
— ガモウユウキ / ぼっちシンガー世界を周った後。 (@gamoyou) August 2, 2021
最終的には Luxeritas(ルクセリタス)のテーマアップデートで解決!
他にもいろいろ解決方法を探してみましたが、もう八方ふさがりで涙目で断念。
後は時間がどうにかしてくれるのでは、とか淡い希望を抱きつつ、
しばらく放置していたのですが…(笑)
ある日ふと、
『テーマの固有機能で障害が起きるなら、テーマを最新にすれば解決するんじゃね?』
と思ったんですね。
WPやプラグインはアップデートのお知らせが毎回来るので、都度最新に更新していますが、
そういやテーマって更新したことないなぁ。
まず更新とか出来るものなのかな??
と思って調べてみると…
やっぱり!
現在の最新(21.8月)テーマが3.20.1.2ってモノなのに対して、
僕のブログは3.00になっている!!!
激古!!でも、そりゃそうである。
ブログ開設時から一度もテーマのアップデートなんてやったことなかったのだから…(笑)
早速、こちらの記事を参考にLuxeritasテーマのアップデートを行う。
簡単に書けば、こちらの記事から最新テーマをダウンロードし(親テーマのみ)、
外観 →テーマ→新規追加で先ほどダウンロードしたファイルをアップロード
→「アップロードしたもので現在のものを置き換える」で完了!!
いやいや…。テーマを更新したくらいで直るわけが…
と、諦め半分でチェックしてみると…

な、直ったーーーーっ!!!!!!!!
よっしゃーーーーーーー!!!!
まとめ

以上、「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」の問題を、
テーマのアップデートで解決できた話でした!!
結局、テーマが古すぎてWPのアップデートに対応しきれなくなっていたんだろうな。
『Luxeritas固有機能』 に関しても、更新したら表示されるようになりました。
詳しい人からすると、
「テーマの更新してないならバグが出ちゃうのは当たり前じゃーん!!」
って感じかもしれないけれど、
ド素人の僕にはテーマにアプデが必要なことすらわかりませんでした…。
結局2週間近く格闘し続けていたのに、まさかこんな簡単に解決するなんて…(笑)
もし同じようなことでお困りの方がいたら、
ちょっとでも助けになればいいなと思い今回の記事を書いてみました!
そんなところです。
Tweets by gamoyou
●ブログ村でランキングに参加中!今3万位くらい!下のリンクをクリックして、底辺に沈むぼっちシンガーをせせら笑いに行こう!

にほんブログ村
●Youtubeで楽曲作品公開中。チャンネル登録お願いします!そ、そこをなんとかっ!
#PC音痴の備忘録Block,Luxeritas,Luxeritas固有機能,off,Toolbar,このブロックで,どこにも,ない,アップデート,エラーが発生したため,グーテンベルク,テーマ,プレビューできません,ルクセリタス,ワードプレス,方法,真っ白,真っ黒,編集画面,見れない,解決
Posted by gamoyuki
関連記事

『あぁ、丸亀製麺の!』香川県民が言われてイラっとするのは「うどん県」じゃなくてこっちだと思う話
『都道府県別・うっかり言うとムッとされる事を調べてみた件』この間、月曜から夜更か ...

性格が悪い人の対処法の話【下を作らないと気が済まない人は、幸せそうにしてたら勝手に自滅するよ。】
おれ、昔から付け込まれやすいのよ。性格の悪いヤツに。自分のなよなよな性格にも原因 ...

【フォームのすべてに入力する必要があります】Apple Storeのクレカ登録でこの画面が出て進めない時の解決方法の話
先日、Apple bookで本を購入しようとしたところ、登録しているクレジットカ ...

海外でヒッチハイクして成功しやすかった国3選の話【最弱ヒッチハイカーのおれ氏が選ぶ】
さて!今日は海外でのヒッチハイク事情について書いていこうと思う!昔のテレビで、ヒ ...

Apple Musicで英語聞き流しにオススメのチャンネル6選の話。【サブスクでリスニング学習】
皆さんは音楽のサブスクサービス、使用していますか??サブスクとは、Subscri ...
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
たまたま、ルクセリタスのブロッグエラーで困っていた時にたどり着きました。
記事を参考にしたらおかげさまで直りました。
ありがとうございました。
千年鯨さんコメントありがとうございます。
仲間がいてうれしいです!恐怖のエラーですよね…。(笑)
お役に立てて光栄です。