スポンサーリンク

Lo-fi HipHopって何?日本のアニメが使われるのはなぜ?とかを調べた話【最高にチルなオススメ曲7選も】

2022年3月24日

スポンサーリンク

ぼっちシンガー
ぼっちシンガー

ボンジョルノ!ぼっちシンガーです!
路上ライブで世界一周の旅を終え、現在は東京で音楽活動中。
自分の好きな事ばかり鼻息荒く語るよ!

さて、基本休日は家に引きこもり、パソコンの前で鼻息荒くブログを書いたりしているだけのおれだが、作業中はよく音楽を聴く。

しかし、おれは作業BGMにはうるさいんだ。

まず日本語歌詞の音楽はだめだね。ほら、おれって作家じゃん?執筆作業時に歌詞が耳に入ってくると集中できないじゃん?

そして曲調も大事。激しめのバンドサウンドは曲にのめりこんじゃって気付けば上に飛んじゃうし(ミッシェルガンエレファント再生時)

かといってスローテンポなナチュラルソングなんか5秒で寝ちゃうから(ノラジョーンズ再生時)


くっ!クールでおしゃれででしゃばりすぎることなくこのおれの集中力を陰ながら支えてくれて、たまには優しい言葉で励ましてくれて、そっと夜食を差し出してくれる、そんな音楽はないものか!!

そう思いながらいつものように集中力を切らしてはかぐや様2期を鑑賞していたあの頃のおれに言ってやりたい!!

おまえがそうやってなんだかんだ理由をつけて怠けるから、今もおれはキモオタ底辺ブロガーのまんまなんだよ!!何が作家だ!!

いいからYoutubeでLo-Fi Hiphopを聴いてデスクに向かえ!!!!!!

溶けそうにレトロな音質…まどろみの中で鳴ってるピアノ…繰り返すグルーブ…!!

でしゃばりすぎないビート、歌詞少なめの構成が作業にぴったり!

なにより超おしゃれで最高にチル!!

完璧!作業しているおれかっこいいってなる!!フンガフンガ!

だけど、いったいLo-Fiとは何なのだろうか。Wifiの仲間か何かか?

どういう音楽なのかいまいちよくわかっていなかったので、今回はその内容について詳しく調べてみた!


まずLo-Fi Hiphopってなんだ?

Lo-Fi (ローファイ)の意味ってなんぞや。

【低い音質の】という意味。読み方は、(ローファイ)
はっきりクリアな音質の音楽がHi-fi(ハイファイ)と呼ばれるのに対して、レコードの音のような、角のない温かみのある音を指す。

Lo-Fi Hiphopとはなんぞや。

上記のような、低い音質の音をあえて多用してHIPHOP調のビートにのせた音楽。
ジャズ風のピアノやサックスの音がしばしばサンプリングネタとして用いられる。
別名Cillbeat、Chillhop とか、Jazzhoppとか言われる。

「Lo-fi Hiphop」が人気になったきっかけ

Youtubeの音楽シーンで作業用BGMとして多く登場したことがきっかけ。
2017年ごろ、Youtubeは動画の生配信ユーザーの拡大を推し進めていた。
歌詞がない・落ち着いたビートで展開されるなどの特徴が作業用BGMにマッチし、24時間流しっぱなしで中継ができる事からYoutuberたちが好んでプレイした。
最近だと2020年3月より、ソニーミュージックも24時間のLO-Fi Beats配信チャンネルを開始するなど、企業参入も目立ってきている。

ぼっちシンガー
ぼっちシンガー

まとめると、古い映画に出てくるバーで流れてそうな音楽、でもなんかノれるビートだぜ!作業BGMで聴いてたらシャレオツな気分になるぜ!?
的な?

Lo-Fi サウンドを取り巻く賛否

このように、比較的ニューシーンであると言われる、Lo-Fi HipHopという音楽。

動画配信サービスの発達に並行して認知された新しい時代の音楽ジャンルといえるかもしれない。

しかし、新しい音楽って最初はいつも否定されるんだよな。

ネット上ではLo-Fi HipHopに対して、

「切り貼りしただけの素人音楽」

とか

レコードの音を模造したただのチープな音楽」

なんてコメントが散見される。

サンプリングと呼ばれる作曲技法に否定的な人が多いのも確か。(このあと紹介する。)

まぁしかし、音楽なんて、聴いてなんか気分が上がったら、それでええやん?

おれ達が若い頃はBUMPやRADが流行ってて、その頃もよく『ロキノン系ww』などと笑われていた。

けれど、若い時聴いて良いなと思った曲は今でも染みるんすよ。

正解や一般論を気にしてたら、どんどん視野が狭くなっちゃう。

自分がいいと思うものはいいで、ええやろ。


なんでサムネにジブリや新海誠などのアニメ画像がよく使われてるの?

前から気になってたんだけれど、現在Youtubeで『Lo-fi HipHop』と検索すると、ジブリや新海誠、細田守などの日本のアニメの画像がサムネイル画像でたくさん出てくる。

最初はこれらのチャンネルは日本人が運営しているのかな、と思っていたんだけれど、

実際はこれらチャンネル運営者はフランス人やアメリカ人が多い。

なんでなんやろ、と思って調べてみた。

サムライチャンプルーの影響

こちらの記事で、日本アニメとLo-Fi Hiphopの関係性について詳しく書かれていた。

要約すると、「サムライチャンプルー」という日本のアニメのテーマ曲が、日本のHIPHOPビートの巨匠、Nujabes(ヌジャベス)だったから、という内容。

「サムライチャンプルー」は2004年にフジテレビで放送されていたアニメで、日本ではそこまで有名ではないかもしれない。

しかし、封建時代の日本を描いた異国感が海外で受け、世界中で人気のアニメとなった。

一方、Nujabesとは、J Dillaと並んでローファイヒップホップの父と言われる日本人トラックメイカー

このアニメの人気によって、ローファイなビート=日本のアニメという認識が強まったのではないか、と記事では解説している。

ゼロ年代生まれのノスタルジアに響いたから

上記の印象に加えて、Lo-Fi Hiphopの持つノスタルジックなテイストが影響しているのではないかな。

サムライチャンプルーなど、日本アニメの人気が欧米で高まったのは10数年前。

Lo-Fi Hiphopが流行りだしたのはその10年ほど後である。

まどろみの中のような、ノスタルジックな雰囲気の曲が多いLo-Fiサウンドに、

20代リスナーの青年期の思い出として浸透している日本アニメの世界観が、ぴったりと一致したのではないだろうか。

著作権に関してはどうなってんのだろうか。

Youtubeでは著作権コンテンツに関しては厳しく取り締まられているので、ジブリ側から削除要請出たら一発アウトなのではなかろうか。

しかし、個人的には日本のアニメが文化として欧米の若者たちの間にも深く浸透していることはうれしく思うし、

日本アニメのノスタルジックな世界観の魅力を多くの人に伝えるという意味で一躍買っているカルチャーでもあると思う。

勝手ながら、悪質なもの以外はそっとしておいてあげて欲しいな、とか思っちゃう。

(※2020年5月現在、ほとんどのサムネ画像は日本アニメ”風”のものに差し替えられていた。やはり何か規制が入ったのかな。当たり前だが。)


LofiHipHopの作り方

Lo-fi Hiphopは「サンプリング」という方法で作られるのが一般的らしい。

サンプリングというのは、他の音源から音を持ってきて、それを素材にして曲を作り上げる作曲方法の事。

Lo-fi Hiphopでは主に、ジャズやアコースティックピアノ音源をサンプリングして、ビートをのせて再構築する方法が一般的。

え、誰かの音楽勝手に使ったらダメなんじゃない!?と思ったが、

著作権フリーな音楽素材のサブスクもあって、多くのトラックメーカーがこれを利用しているそうだ。


 

いまや音楽制作は楽器を演奏できなくても楽しめるということだな。

楽器を昔からやる人からしたら、そんなの音楽家じゃない、と思うかもしれない。

しかし、すでにアメリカのトップトラックメイカーの8割はこのようなサンプリングサービスを利用しているそう。

音楽はより自由な方法で表現できる時代に突入してるのだと、実感する。

配信サービスの発達で、プロとアマチュアの垣根もなくなりつつある。

センスだけで気軽に音楽をクリエイトし、世界に向けて発信できるというのは、

個人的には超面白い時代だと思っている。


最高にチルなオススメ7選

ここでおれがよく作業時間に流しては最高にチルい気分になるアーティスト(トラックメイカー?)を紹介していこう!あの日君に返し忘れたノートの事を思い出すような、ノスタルジアにまみれて聴け!!

Nujabes

Lo-Fi 系ビートの生みの親とも言われる日本人トラックメイカー。アーティスト名は名前のアルファベットを逆から書いたもの。2010年に36歳の若さで交通事故により他界。しかし2018年には「海外で最も再生された日本人アーティスト」で3位に入るなど、その音楽は今も愛され続けている。すべてが伝説!

J Dilla

Nujabesと並んでLo-Fi 系ビートを先駆けて発進してきたデトロイト出身のビートメイカー!

Jinsang

カリフォルニア在住の若手ビートメイカー。空とか海とか自然の中でまったり聴きたくなる感じで好き。

BIG8

この曲が好きすぎる。5万回は聴いた。サンプリング曲は台湾の音楽で、中華圏で有名な歌らしい。

Minthaze

沖縄出身のトラックメイカー。民族系の音楽を使用したりと、世界観が独特!いろんなルーツが見え隠れすると楽しい。

97SPECIAL

フランス人トラックメイカーっぽいんだけれどアメリカで活動したり、ジャケットは日本だったり、なんだか謎なトラックメイカー。夜に散歩しながら聴くときまりそうな感じ。ドープな音楽。

Tajima hal

日本人トラックメイカー。いや、この動画かっこよさすぎでしょ。休日の昼下がりに特大スクリーンで爆音で流したい。気の合うやつらと飲みながら。開けるビールは輸入物の小瓶に限る。なんかそんな感じ。

とりあえずこれ流してたら勝手にDJしてくれる

STEEZYASFUCK

Chilled cow


まとめ(こんな時流せば最高にチル!)

以上!

Lo-Fi Hiphopとはなんぞや、という疑問からオススメ曲まで網羅的に書いてみた。

とにかくLo-Fi Hiphopとは、良い感じでノれるしオシャレ

しかしどこか子供のころを思い出させるようなノスタルジックな味わいがあるところが特徴だと思う。

作業の時、友達と家飲みする時のBGM、夜の散歩、飲み会帰りに夜の公園で人生の意味など問いながら遠くに見える街の光にあの頃の刹那をぼんやり浮かべてはたばこの煙に絡ませておおきく吸い込む時などに流していれば最高にチルだ。

間違いない。おれは禁煙中だから何言ってるかよくわからんけれど。

まぁLo-Fiに限らず、日常の何でもないちょっとした瞬間にちょっといい音楽が流れていると、気分が上がったりする。

皆さんもシーンごとに流せる、お気に入りの音楽を見つけてみてはいかがだろうか。



そんなところです。

●ツイッターで更新情報や、日々の純情な感情を実況中継中!フォローしてね!


●ブログ村でランキングに参加中!今3万位くらい!下のリンクをクリックして、底辺に沈むぼっちシンガーをせせら笑いに行こう!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

●Youtubeで楽曲作品公開中。頼む、チャンネル登録してくれ・・!!この通りっ・・!!