スポンサーリンク

11月の長野県の山奥・白馬の運転はスタッドレスタイヤは必要?【結論:超必要でした!】

スポンサーリンク

ぼっちシンガー
ぼっちシンガー

ナマステ!ぼっちシンガーです。
路上ライブで世界一周の旅を終え、現在は東京で音楽活動中。
好きな事を好きなだけ鼻息荒く語るブログです。

先日、彼女の引っ越しの手伝いで長野県白馬村に行ってきました。

東京からレンタカーで荷物を運んだのですが、車を予約する際に疑問が一つ。

『タイヤはスタッドレスにしたほうが良いの??』

南国出身の僕には雪国のタイヤ事情など全く詳しくなく、引越し日は11月25日だったので、

(いくら雪深い長野県の山奥と言えど、さすがに11月は雪積もったりないでしょ…)

などと考えていました。

が、当日は雨予報だし、万が一雪に変わった時の事を考慮し、一応スタッドレスタイヤで予約したのですが。



結論:11月末でも白馬村はスタッドレスが必要でした。

今回の実体験で断言します!

11月の運転でも、白馬でスタッドレスタイヤは超必要でした!

11月25日に白馬村に向かった際の状況を書いておきます。

昼前に東京を出たので、白馬に入ったのは夜8時くらいでした。

最初は雨が降っていたのですが…

沿道に残った雪が見え始め、

山を登るにつれて雨はみぞれに変わり、雪に変わり…

最終的には、これ・・・。

普通に雪積もってます。

到着時はまだ主要な道路は路面凍結などなかったのですが、深夜に一度外に出てみると、溶けた水が完全に凍ってアイススケート場状態でした。

これはスタッドレスタイヤでもヤバいやつ。多分。

南国出身者は絶対夜間は運転するな。自●行為だぞ!

さらに現地の人に話を聞くと、この日はまだ雪は少ない方だったそうで、2日前には膝くらいまで積もってたらしい。

気温もすでに氷点下。

僕の地元だと、11月なんてまだ扇風機でてるぞ!?(ただ怠けてるだけ)

ほ、本当に11月なの?なんか長野市超えたあたりで時空の歪みとか生じてない?

こえ~…雪国こえ~…

翌朝の風景。

現地の人はいつからいつまでスタッドレスタイヤなの?

いろいろ調べてみると、白馬村の地元の方は12月上旬~4月下旬くらいを目安にスタッドレスタイヤにしているみたいです。

ただし、やはり毎年の気候によって変動はあるみたい。

さすがに街の方はそこまで雪も積もってなかったので、11月はノーマルタイヤでも大丈夫なのかもしれませんが、今回のように白馬駅周辺からさらに山側へ運転する場合は要注意。

一気に景色が変わります。

山を100m走行して登っていくごとに、四季が100倍速くらいで冬に移っていくような気分でした。完全に別世界。

雪道に慣れてない人なら、11月末くらいからスタッドレスは必須でしょう。

また、雪を車に乗せて走らないフロントガラスが凍ってもお湯はかけない駐車時はワイパーを上げておく、など、雪国の運転には様々な注意点があるみたいです。

通年ノーマルタイヤで生活できるような南国出身ドライバーは、雪国での運転のいろはを事前にチェックしといた方がよさそうですね…!

まとめ:南国出身者たちよ、舐めたらあかんで!

以上、今回の実体験で語る長野県白馬村の11月の運転事情でした。

今回こんな記事を書いたのは、11月の白馬のタイヤ事情について書いている記事があまりなかったから。

結構、僕みたいに、「さすがに11月でスタッドレスタイヤは必要ないでしょ~」とタカをくくって、後で後悔する南国出身ドライバーは多いんじゃないかと思って、注意喚起の意味も込めて書いてみました。

雪国の道路事情をまったく知らなかった僕が今回の旅を経験して感じた事は、

『想像以上に白馬の冬は危険、舐めたらあかん…!』

という事です。

軽いスリップ事故ぐらいならまだしも、ガードレールの先は崖、みたいな山道も多かったので、油断したらガチで死にかねません。

ウインタースポーツや旅行で車で白馬を訪れる方も多いと思いますが、大袈裟だとか思わず、万全の準備をして安全な運転をしてくれたらと思います。


そんなところです。


●ツイッターで更新情報や、日々の純情な感情を実況中継中!フォローしてね!


●ブログ村でランキングに参加中!今3万位くらい!下のリンクをクリックして、底辺に沈むぼっちシンガーをせせら笑いに行こう!
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代男性日記へ
にほんブログ村
●Youtubeで楽曲作品公開中。チャンネル登録お願いします!そ、そこをなんとかっ!