丸亀の老舗自転車屋『サイクランドまさだ』で自転車を買った話


なんがでっきょんな。ぼっちシンガーです。
路上ライブで世界一周や東京での音楽活動を終え、地元の香川にUターン移住。
旅や音楽、香港人妻氏との日常について語るブログだよ!
このたび東京から地元・香川にUターン移住したおれ氏。
しかし、地方移住に際しひとつの悩みを抱えていた。それが・・移動手段がないことっ!!!
そう、電車がひっきりなしにやってくる都会暮らしと比べて、地方はどうしても交通の便が悪い!
しかし、車を買うとなると駐車場もガソリン代もかかるし維持も大変…だし、高松市内で暮らす分には、わざわざ車がなくても商店街で生活に必要なものはそろうしな~
とかいろいろ考えた結果、よし、車代わりに使えるようなちょっといい自転車を買って、足にしよう!!!ってことで脳内閣議決定!!
そんなこんなで、先日地元丸亀城の近くにあるとある老舗自転車屋「サイクランドまさだ」にいってきたのだ!
もくじ
委員長キャラやった同級生が、渋い旅人風に

なんで高松在住なのにわざわざ丸亀に!?というのも、この「サイクランドまさだ」の店主・まさだ氏、実はおれの中学のときの同級生なのだっ!!
自転車買おう!って決めたときにまっ先に彼のことをふと思い出して、20年ぶりに連絡とってみた。
店にいる時間を教えてもらって、来店!
お店に入ってみて、びっくり!!!
「え!!?本当にあのまさだ!!??」

中学生の当時の彼はさわやかではっきり物を言う委員長キャラの優等生だった。
それが、日焼けしてなんか垢ぬけていい感じに渋い味が出て、さながら歴戦の旅人みたいな風貌になってて!
何やら話を聞くと中学卒業後の彼は、地元の有名高校を卒業後、これまた東京の超有名大学をでて大手企業に就職。
絵にかいたようなエリート街道を突き進むも「自分のやりたいようにやれない大企業のもどかしさ」に自身の今後の人生を自問自答し脱サラ →
全国の自転車屋で修行を積んで勉強、ついに数年前に丸亀にUターン移住して実家のこの店を継いだんだそうな。
そんなたくさんの経験や紆余曲折を経て生きて来た彼の人生が、その風貌からにじみ出てきてた!
で、その「修行していた自転車屋」がまたおもしろい偶然で。
彼が修行してたのは東京・大田区の自転車屋だったらしいのだけど、話をきくと、そこは実はおれが東京で最初に住んだシェアハウスの超近所だったのだ!!
おれも当時ちょくちょくそこで世話になってたし、その自転車屋さんらが主催の商店街イベントでライブをやらせてもらったこともあって!
東京から埼玉に引っ越すときに「いまからチャリで浦和行くんすよ!」って言ったら、店主さんが「この状態じゃ無理だ!」って笑いながら油さしてくれたり調整してくれて、無事に埼玉まで走り切れた、なんてエピソードまである…!!
マサダから「その店で修行して、店主を師匠としてめっちゃ尊敬してる」って聞いたときは、その偶然にめちゃくちゃ笑った。
二人で「あの店に世話になってたんや!」って盛り上がった瞬間やった。
100周年の老舗チャリ屋

そんなマサダが営む「サイクランドまさだ」は今年で創業100周年!!!!
まじかよ!!大正時代からあったのこのお店!!
地元で「当たり前にそこにある」と思ってた店にも、実は深い歴史があって、地域に根ざして支えられてきた背景があるんやなぁと知って胸熱になった。
丸亀は、そういう歴史や文化が積み重なっている街なんやなと再確認できたし、それを次の世代に繋げようと頑張ってる同級生を応援したいと思った!
店内は外見からは見えなかったけれど意外と広くて、所狭しと自転車が並べられていて品数豊富!

中学の時はたまにチェーンが外れたりしたら見てもらうような地域の自転車屋さん!って感じの印象だったので、正直中までじっくり見たことがなくて、驚いた!
昔からの通勤通学に使う自転車から、店主まさだがこだわって取り寄せた通好みの本格派まで幅広く取り扱ってて、最近では遠方からもお客さんがやってくるほどなんだって!
予算10万円で相談 → ベストな一台

そんなで、今回買ったのは RITEWAY(ライトウェイ)のクロスバイク!!
本体価格7万5千円、そこにカゴや泥除けや空気入れやをオプションで入れて、合計11万円!
予算は?どんな状況で使う?雨の日も乗る?奥さんが乗ることもある?
とか、具体的な使用方法をめちゃくちゃ細かくヒアリングしてくれて、
「毎日の通勤で使いたい。距離は3キロくらい。」
「荷物多め、でもたまには遠出もしたいからすいすい走るヤツがいい」
「予算は10万前後で」
とかあれやこれやと要望を伝えたら、予算ジャストでこの一台を提案してくれた!
またがってみた瞬間に気づく!乗りやすっ!!!!
こちらのRITEWAY(ライトウェイ)は、東京の国産ブランドらしく。
そんなに大手じゃないから香川で扱ってるのは数店舗だけらしいけど、細部までこだわったいい自転車だからと仕入れたものらしい!
日本人にも乗りやすいサイズ感なので小柄なおれでも乗りやすい(だれが短足や!)し、軽くてコンパクトなので街中でも扱いやすい!
「気に入ったやつしか仕入れん」という彼が自信を持っておすすめしてくれる、そのストーリーにも感銘。
これこそが俺に最適の一台!そうビビッと来るものがあって、即決。その場でお願いすることになった!
友達だとかそういうの抜きにしても、親身に話を聞いてくれてお勧めしてくれて、素敵な購入体験が出来たな~と感じたのだ!
一週間後、ついに完成したチャリと対面

そして一週間後。「できたで〜」と連絡をもらって受け取りに行った!
一目見て確信。
このチャリ、クソかっこええ。
「うぐ…おれの愛車たん…一生大事にしたるぞ…!!」と恋に落ちた瞬間やった…!!

マサダがこだわりや思いを熱く語ってくれたのもあって、より愛着が湧くのもあるし、
量販店でただ買うんじゃなく、信頼できる人に相談して選んだ一台っていうのが、また特別感があってうれしい。
空気の入れ方や扱い方、注意事項とかも事細かに教えてもらって、丸亀から無事高松へ!!
実際に乗ってみたらめちゃめちゃスイスイで、やっぱり普通のチャリとは別モンやった!
高松の街中で暮らす分には、これ一台で全然不便なく暮らせそうで、車買う事考えたらコスパ高い買い物できたんちゃうかな。
「いい一台に巡り合えた」と胸を張って言える。最高の買い物になったのだ!!
よっしゃーーー今日から乗りまくってやるぞぉぉぉおーーーーー!!!
そんな、愛車との出会いの日なのであった。
そんなところです。
👉 丸亀で自転車を買うなら、サイクランドまさだ。間違いない。
インスタもやってるらしいので、ぜひチェックしてみてね!
Tweets by gamoyou
●Youtubeで楽曲作品公開中。チャンネル登録お願いします!そ、そこをなんとかっ!
●ブログ村でランキングに参加中!今3万位くらい!下のリンクをクリックして、底辺に沈むぼっちシンガーをせせら笑いに行こう!

にほんブログ村
●Youtubeで楽曲作品公開中。チャンネル登録お願いします!そ、そこをなんとかっ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません