スポンサーリンク

【香川・高松】クラフト結婚式の作り方をまとめる話!準備から当日のスケジュールまでの実録!

スポンサーリンク

ぼっちシンガー
ぼっちシンガー

なんがでっきょんな。ぼっちシンガーです。
20代で路上ライブ世界一周、30代は東京で働きつつ音楽活動!
旅と音楽、香港人妻氏との日常などを鼻息荒く語るだけのブログだよ!

香川・高松で結婚式を考えているけど、

「式場に頼むのもなぁ……」「披露座やるほどでもないしなぁ……」

と迷っている新郎新婦のみなさんへ!!

今回は僕たちが香川県・高松で“クラフト結婚式(手作りウェディング)”をやった夫婦の体験記事を元に、

準備の流れや費用、当日のハプニングやこうしておけばよかった、などの実録をまとめて書き残しておきます!!

似たようなパーティを計画されている方がいらっしゃったら、参考にしてもらえたらなと思います!!

1. そもそも、なぜクラフトウェディングを選んだか

妻氏は、いわゆる絵にかいたような「ザ・結婚式」に興味ゼロの人だった!

「家族だけで神社婚だけでええ、披露宴なんかやらんでええやろめんどくさい」

とか言ってたんだけれど、逆に僕は友達を呼んでの披露宴みたいなのにめちゃくちゃ夢を持ってた。

正直家族との結婚式は建前上だけ、披露宴で友達と最高の想いで作りすることこそが結婚式のメインイベント!くらいに思っていたのだ。

家族だけの簡単な式でいい妻氏と、友達をあつめてパーティしたい夫、

間を取って、一日目で神社で家族だけで神前式

二日目にプランナーも式場も使わない節約志向な“手作り結婚パーティ”の案が上がったというわけである!

自分たちで場所を決めて、スケジュールを組んで、装飾から受付、演出まで全部作る。文化祭の延長みたいなやつ。

しかし、それでも乗り気でなかった妻氏は「やるなら計画書もってこい!話はそれからや!」と鬼上司みたいな要求。

僕達のクラフト結婚式は、計画書の作成から始まった!!

2. 式の概要【場所・日程・人数】

日程:2025年4月の土日

  • 土曜日:家族向けの神社婚
  • 日曜日:海沿いレストランで朋達向け結婚パーティ

初日の神前式に関しては、高松市の写真スタジオ「スタジオゼロ」さんが運営する香川神社婚サービスを利用。

神前式に関してはこちらのブログで準備したことや感想などをまとめてますので、気になる方はご確認ください!

今回の記事では主に二日目にやった友達を集めての手作り結婚パーティについて書いていきます!

以下、二日目にやったクラフト結婚パーティの詳細です!

会場:高松港のレストラン「ミケイラ」

人数:60人

料金:大人1人11,000円で3時間飲み放題+ビュッフェ,子供は1,000円

雰囲気:窓から海が見える開放感あるレストラン。テラス席もあり旬の食材を使っためちゃくちゃおいしいイタリアン、ケーキは顔なじみのお菓子屋さんから持ち込み(持ち込み料ワンホール5,000円)



3. 準備タイムライン:半年間の軌跡

  • 半年前:計画と稟議
    • Canvaでスケジュール表、準備物リスト、経費一覧などをまとめた稟議書を自作。これは妻氏に「協力をお願いするならまずは計画書を出せ」と言われたため。
    • このタイミングでお互いの温度感や方向性を確認できたのは大きかった。
  • 4〜5ヶ月前:招待&会場調整
    • Canvaで作成した招待状画像をLINEで送付。
    • 当初会場の定員は40名と聞いていたが、東京や妻氏の地元・香港からは来ないだろうと見積もって60人以上に送ったところ、予想以上に多くの方が「行くよ!」と返信。
    • 慌てて会場に連絡し、座席数を増やしてもらうよう調整。
    • 式で使う動画や写真を前撮りしてくれる地元のカメラマンさんにSNSのDMで撮影依頼。
  • 3ヶ月前:装飾・演出準備
    • ウェルカムボード、自己紹介カードの制作。自己紹介カードは芸術家の友人に似顔絵イラストを依頼。ポスターやカードの印刷はCanvaの印刷サービスで発注。
    • OPENING動画・自己紹介動画・ビンゴ用動画の3本を編集。休日は朝から晩までパソコンに張り付き、3ヶ月以上かけて制作。まじで動画編集やデザイン制作をすべて一人でやるのが鬼畜作業すぎた…!
    • ケーキと、お見送り用のクッキーをなじみのお菓子屋さんに発注。
    • クイズ形式のオリジナルビンゴ大会用のクイズをPDFで作成、ビンゴカード作成印刷。
    • 受付で渡すポストカード、出席者リスト、金庫などを準備。
    • 衣装(スーツ・ドレス)はメルカリで購入してコストを抑える。
    • 洋装、和装でそれぞれ前撮り撮影。
  • 1ヶ月前:人員配置や打ち合わせ
    • 受付、司会、音響、乾杯、弾き語りライブ、ビンゴ司会など、役割分担をしてそれぞれ友人に依頼。
    • 各担当者と個別にスケジュールをすり合わせるための打ち合わせを複数回実施。
    • 出席者個人個人へのメッセージカードの記入
    • それらをウェルカムシートやビンゴカードとまとめて受付準備
    • ビンゴの景品準備。香港の家族が香港のお菓子を景品用に買ってきてくれて助かった!
    • 前撮り写真などを使って店内装飾
    • 出席者人数最終確認
    • レストランと音響、映像、配置など打ち合わせ
  • 前日~当日
    • 手伝ってくれる友達と最終打ち合わせ(の名の前夜祭)
    • 当日朝荷物搬入
    • OPEN1時間前からレストランに入れたため朝大急ぎで装飾。
    • ケーキ、お見送りのお菓子などをレストランに配送してもらったものを受け取り


4. 式当日のタイムライン

11:00〜11:30|受付

地元の友人夫妻に受付をお願いした!
入り口ではメッセージカードやビンゴシートなどを配布し、みんなの顔写真が載ったウェルカムシートにメッセージを書いてもらった。

11:30〜11:35|オープニングムービー&新郎新婦入場

オープニングの動画を流した後に、新郎新婦入場。
ハイテンションでハイタッチして各テーブルを回った!

11:35〜11:40|乾杯

司会のヤグタウンの軽快なMC、そして二人共通の友人であるシェアハウスの友達の乾杯!

12:00〜12:10|自己紹介ムービー

ビュッフェを楽しみながら、2人の生い立ちをムービーで流す。

12:10〜12:30|先輩のアコースティックLIVE(2曲)

大学時代の軽音楽部の先輩に弾き語りで歌ってもらった!サプライズで娘さんも登場で歌ってくれ、一気に場が和む。

12:45〜13:30|クイズビンゴ

夫婦に関するエピソードをクイズ形式で出題し、クイズに正解したらその問題番号のマスを埋められるというオリジナルビンゴを実施!景品は一つ2000円以内くらいで数を多くして、出来るだけたくさんの人に最後まで楽しんでもらえるように工夫。

13:30〜13:40|おれ氏LIVE(1曲)

先輩にカフォンを叩いてもらい、僕も妻氏の大好きなバックナンバーを弾き語り…
したけど、妻氏友達とのおしゃべりに夢中で1mmも聴いておらず。

13:40〜13:45|メッセージムービー

遠方で来られなかった友達からのメッセージ動画。結婚式の定番の当日ハイライト動画みたいなものはさすがに出来なかったので、その代わりにちょっとしんみり来るような演出で。

13:45〜14:00|新婦から閉宴の挨拶&記念撮影

夫婦を代表して新婦の挨拶の後(妻氏が亭主なのだ)、瀬戸内ブルーを背景に全員で集合写真撮影!
出口でみんなをお見送り。

その後希望者のみで近くのバーで二次会した。

5. ハプニングと思い出

ハプニング

  • タイムキーパーだったはずのおれが、開会の挨拶を忘れていきなり動画を流しちゃった!
  • 自由席制にしたが、遠慮してなかなか相席してもらえず、こっちから声かけて誘導が必要だった。
  • 慣れない形式もあって最初はゲストのみんなの表情も硬く、ナーバスな気分に襲われそうに。しかし司会や進行を助けてくれる友達の盛り上げで徐々に笑顔が増えていってよかった。

思い出

  • 出し物以外でも司会や受付、動画の再生から音響にいたるまですべて地元の友達が手伝ってくれた。彼らの支えがなければ不可能だった。あらためて友達の大切さを知る。
  • 準備が死ぬほど大変だったが、当日はここが今日世界で一番幸福な場所だと確信を持って言えるくらいに楽しかった。どこを見渡しても大好きな友達ばかりで、きっと何年先も今日のことを二人で話したりするんだろうなって思った。
  • 最後の集合写真、真っ青な春の瀬戸内海をバックに写真を撮った時、誰もが最高の表情してて。あ~やってよかったな~って思った。

まとめ

以上、僕たちがやったクラフト結婚パーティの内容を簡単に紹介してみました。

まじで動画制作から配布物、関係各所とのやり取りまですべて自分たちでやるのはめちゃくちゃ大変で、休日全て費やして過労死するんちゃうかというくらいだったのだが!

当日の、気の合う友達に囲まれて何も気取らずやりたいようにやって過ごす時間は、この世の楽園のような幸福な時間だった!

準備期間の大変さも含めて、誇張なく二人の一生の思い出になったと思う!

もし似たような結婚式のスタイルを検討されている方は、参考までに見ていただけるとうれしいです!




そんなところです。



●エックスで更新情報や、日々の純情な感情を実況中継中!フォローしてね!

●Youtubeで楽曲作品公開中。チャンネル登録お願いします!そ、そこをなんとかっ!

●ブログ村でランキングに参加中!今3万位くらい!下のリンクをクリックして、底辺に沈むぼっちシンガーをせせら笑いに行こう!
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代男性日記へ
にほんブログ村