【香川県Uターン移住】うどん県民になってからの最初の一ヶ月をまとめてみる話


ナマステ!ぼっちシンガーです。
路上ライブで世界一周や東京での音楽活動を終え、地元の香川にUターン移住。
旅や音楽、香港人妻氏との日常について語るブログだよ!
さて、9月から地元香川県に転勤になり、晴れてUターン移住したおれ氏。
一ヶ月が経過したこれまでの日常をまとめてみることとする!!
もくじ
妻氏との同居再開!

「明日ゴミの日。まとめとけよ」
一年前から香川に単身移住していた香港人妻氏との同居初日。
とりあえず新しい家が決まるまでは、妻氏の住む田町商店街の近くのおうちに居候することとなったのだが、感動の再会時に最初に言われた言葉は「おかえり!会いたかったよ!」とかでは全くなく、こんな言葉だったのである!!くっ…!
今日からまた妻氏の家事手伝い兼奴隷としての生活が始まるのであるが、こちらの記事でも書いたように「一家の大黒柱!」みたいに頼られ依存されるのが大の苦手で、命令されたことをやるだけの家事ロボットとして暮らす方が気が楽な飼い犬系夫なおれには、この感じの方が気が楽なのである。
ただ妻氏の命令を聞き、着実にタスクをこなすだけの簡単なお仕事さえこなしてればいいのだから精神的にも生きていくのが楽なのよね‥‥
翌日。はっ!!ゴミ出し忘れてた!!!!(2日連続)
【悲報】俺氏、妻氏の懸命なリマインドもゴミ出しミッション達成できず(2日連続) pic.twitter.com/uy2LwAjZZb
— ガモウユウキ〜ぼっちシンガー世界を周った後 (@gamoyou) September 24, 2025
叱られ、罵られることもまた、夫婦生活の楽しいところですね(?)。
家賃安すぎ!!東京暮らしとの生活の質の違いにビビる!

そんなで、11月ごろから2人で入居する部屋を探し始めたんだけれど、まじで香川は家賃が安すぎ!!!
いくつか内見して2人で決めた新しい住居は、高松の繁華街・瓦町駅から徒歩5分、2部屋ネット付き7階で見晴らしもいいマンション!なんとお家賃、驚愕の4万6000円!
商店街徒歩30秒でスーパーもドラッグストアも飲み屋も全部揃うし、丸亀町商店街まで10分ほど歩けばロフトもスタバもサイゼもあって、都内住みとなんら変わらん。
この立地でこの部屋の広さなら東京なら10万は確実にするやろ…
それがそのまま生活費として浮くと考えると、もうマジで今まで東京で消耗して生きてきた自分がバカらしく感じる。
ラーメンも800円台と外食も体感東京の3割安くらい。もうなんなん。ここは東南アジアか。
車はいまのところ要らなさそう

なんやかんや言うて田舎行ったら車は必須やろ〜
車の維持費や駐車場を考えたら結局東京で暮らすのと変わらないんちゃうか?
香川に帰ってくるまではそう考えてた。
しかし、現状車は全く必要なさそう。
先日ちょっといい自転車を買ったので出勤とかはチャリで十分だし、生活に必要なものは徒歩圏内。
たまーに実家に帰る時とか、荷物運ぶ時だけ車が必要なんだけれど、週1〜2回程度乗るだけなのでカーシェアで十分。
以前ChatGPTに計算させたところ、カーシェア利用料が月に3万円を超えないなら、車を買って駐車場借りて保険払って所有するよりも安上がりみたいで、現状今月は引っ越しやらで結構カーシェア借りたけれど月2万円いかないくらい。
この感じならこの先も車はいらんかなー。
うどんうますぎぃぃ!!!

とりあえず、安いしうまいしで県民の主食・うどんを食べまくって糖尿病予備軍街道まっしぐら全力直進中なのであるが、やはり今のところ一番行ってるのは商店街の中にある「綿谷」。
地元丸亀が発祥のお店で、ここの肉ぶっかけは学生時代の青春の味なんよ。
たまにカーシェアしたときには、カマタマーレ讃岐の選手も足繁く通う名店「麺匠くすがみ」さんにも行ってきた!
もちもちつやつやな麺が一味違ううまさで、また最高ぉぉ!!!

はなまるとかその辺のチェーン店も、ダシの香り、麺の質、ちょっとレベルが違う。
まじで毎日食べれる。そろそろ血液がいりこだしに変わりそう。
他の飲食店も開拓したい

とりあえず休日は近所の激渋喫茶店「グレコ」でモーニングがルーティーン。
450円でトーストとかがついたモーニングセットがコスパ良すぎ。今このブログもここで書いてる。
最近行ったところだと、高松駅近くのインドカレー屋「マンジャル」さんも良かったなー!
濃厚で油たっぷりのコテコテ日本版インドカレーじゃなくて、ネパールとか南インドのおばあちゃんがやってる定食屋のタリーみたいな、野菜の素材の自然な甘みを大切にした家庭の味が、もうめちゃくちゃ美味しい。
お腹が喜び、心が上がる、体が自然回帰する系の優しい美味しさなのだ!
マスターはインドに何度も渡航するほどのインドオタクで、旅トークにフラワー満開でいい昼下がりが過ぎる!!
ほかにも瓦町の裏路地のタイ料理屋「チャロー」さんも美味しかったし、他のお店もまた開拓したい!
海が近い街が最高!

田町商店街からチャリで10分走れば、穏やかな波とポコポコと浮かぶ島々の瀬戸内海。
太平洋や日本海みたいに地平線の向こうまで伸びる大海原にはない、優しい地元の原風景。
そういえば世界中を旅してきて、大河が流れる街が大好きだった。
バラナシ、ビエンチャン、ザルツブルク。川沿いを散歩したり、ゆっくりと流れる水の流れを眺めながら、ぼーっと時間を溶かすと心が落ち着く。
ふと気づいた。世界の大河と同じような、柔らかくゆっくりと寄せては返す波の音。
まるで川みたいに穏やかな水辺の風景。
そうか、おれは地元のこの風景に慣れ親しんでいたからこそ、川の流れる街が好きだったのかもしれない。
ビールを一本買って、ふらっと海を見にいく。高松の好きなところをまた一つ、見つけてしまった。
そんなこんなで、高松ライフ楽しんでおります。
音楽制作も再開せねばだし、引っ越しが落ち着いたら釣りもやりたいし、ソロキャンプもチャレンジしたい!
移住ライフ今後も満喫していこう…
そんなところです。
Tweets by gamoyou
●Youtubeで楽曲作品公開中。チャンネル登録お願いします!そ、そこをなんとかっ!
●ブログ村でランキングに参加中!今3万位くらい!下のリンクをクリックして、底辺に沈むぼっちシンガーをせせら笑いに行こう!

にほんブログ村
●Youtubeで楽曲作品公開中。チャンネル登録お願いします!そ、そこをなんとかっ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません