【#蒲田吞兵衛大賞】プロカマターに俺はなる!おじさんが蒲田で歌ったり酒飲んだりするだけの話


ナマステ!ぼっちシンガーです。
路上ライブで世界一周の旅などを経験し、現在は東京で音楽活動中。
旅と音楽、香港人妻氏との日常などを語るブログだよ!
くっ…!!!なんか楽しそうなことしてるっ!!!!
おれも…おれも行きてぇ…
蒲田に行きてぇーーーー!!!!!!!!!
【あと1時間で受付開始!!🍺】
— カマタノミ【公式】 (@kamatanomimedia) April 26, 2024
4/26(金)17時から5/5(日)14時で開催される蒲田吞兵衛大賞🏆参加方法は期間の内の蒲田で飲んだレシート画像を #蒲田吞兵衛大賞 でポストするかこのアカウントにDMで送るだけ!優勝者には豪華賞品も!🥇
蒲田吞兵衛大賞の詳細はこちら↓↓↓https://t.co/URDNKSZyO3 pic.twitter.com/EJlKNmjikA
何の話かというと、こんなツイートを見たのである。
こちらはプロカマター(プロの蒲田で飲むおじさん)の指南書として蒲田に引っ越してきた住人は全員受講が必須とされているサイト、カマタノミを運営する主さんのアカウント!
ゴールデンウィークに蒲田のお店で飲んだレシートをハッシュタグをつけてツイートすれば、豪華景品プレゼント!!だと…!!??
蒲田で飲めば飲むほどポイントもたまり、そのポイントでまたお酒が飲めるっていう無限蒲田の先に、プロカマターへの道が開けるってことか!!
くっ!!すぐさま行かなきゃ!!蒲田に行かなきゃっ!!!!!
#蒲田呑兵衛大賞 で調べたら蒲田のうまそうなお店たくさん出てきてカマタりたくなるー!!!レバランピザランぶたばん歓迎いとやにおみっちゃん…好きな店多すぎて行きたすぎるけどGW全部仕事…!! pic.twitter.com/npNO2x9EwR
— ガモウユウキ~ぼっちシンガー世界を周った後 (@gamoyou) May 4, 2025
と思ってたけれど、GW全部仕事やったぁぁぁぁーーー!!!
仕方ないのでGW開けに、飲みともおじさん仲間と一緒に蒲田!!行ってきた!!

酒臭い人々の雑踏、そこらに散らばるワンカップのビン、漂うアンモニア臭…
フフフ…今日も夢の国に到着だ…!!
そんなで、カマターランドのマスコットキャラクターである歯の抜けたじいさん達がお出迎えしてくれる駅前を抜け、まずは持ってきたギターを取り出す!!

蒲田で路上ライブであるっ!!!
蒲田の路上ライブはまじで始めるまでの瞬間が怖い!!怖すぎる!!!
駅前昼間っから酔っ払いも多いし、客引きの怖そうな兄ちゃんも多いし、いちゃもん付けられそうで手が震えて、今にも逃げ出したくなる!
しかし、逃げたくない!歌いたい、この気持ちを大事にして生きていたい!
そしてなにより、歌った後のビールはこの世のものとは思えないほどうまいのだっ!!!!
そんなで、いつものように一人葛藤と鼓舞に心せわしなく震わせながら!
まぁそんなのも全部、ギターをいざ担いでいつものようにGコードをじゃらんとやった途端にどうでもよくなる。
誰もおれのことなんて見ちゃいねぇ!その指先を震わせた自意識過剰はすぐに有頂天な自己満足の燃料になって、わらわらと燃え盛っては高揚感を加速させる!!
声が蒲田の駅前の曇り空に飛んで行って、気持ちよさすぎる!!

学校帰りの小学生がじーーっと、俺を眺めてて、そして何も言わずに去っていった。
「音楽って素敵だな!僕も将来、こんな風に歌ってみたいな!」
なんて思ってくれているのだろうか!!ふっ…ぼうや!音楽ってのはな、すべての人に与えられた救いであり、武器なのだよ!
君の人生がこれからいつか真っ暗闇のどん底に行きついた時、その時頭の中で鳴っている音楽を口ずさんでみなよ。
きっと気持ちよくって、そのあとに飲みビールはうまいぜ??
そんなで、相変わらず独りよがりの独壇場で勝手な妄想を振り絞りながら、本当は少年は
「蒲田の駅前で地べたにはいつくばって歌う底辺おじさんこんにちわ!おじさんのような大人にはならないように、僕頑張って勉強するね!」
などと考えていることなど知らずに、一人盛り上がって歌い続けたおれ氏。
蒲田マーレタオルかざってたら、おばちゃんが400円も投げてくれた!!
蒲田の空の下〜!!
— ガモウユウキ~ぼっちシンガー世界を周った後 (@gamoyou) May 9, 2025
シンガー・follow me ・16・夕立・愛の終焉・peace・走れメロス#路上ライブ #蒲田マーレ pic.twitter.com/yO6v5s5uoe
へへへへ…!!!この大金握りしめて…!!!!!
いざいかん!!カマタノミっ!!!!!!

まずは蒲田のスタバ。西口のなまけで乾杯っ!!!!
ぎゃぁぁぁぁぁぁこの黄金シュワシュワフラペチーノ、うまぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
ほら、インスタ映えしまくってるし店員のお姉さんが名前も書いてくれるし、完全にスタバだよね。
金額の書かれた券を入り口で購入して、オーダーの時にその券をちぎって渡して頼むの。
めちゃ楽しい…楽しすぎる…!!!!

出てくる料理もプラスチックトレー!!
この全く気取らない、等身大の簡略さと雑多な雰囲気、最高すぎるんやっ!!!
あじがうますぎ!!!噂によるといわしと牛タンもオススメらしい。今度頼んでみよう…!!!!

さて二軒目は、蒲田の二軒目といったらここやろ選手権第一位「ピザランド」へ(おれ調べ)・・・!!!
しかし無念、今日も満席で入れず…!!!!くっ…どうするかな、と思ってたら。
「近くに前から気になってるウナギで飲める店があるらしいので行ってみますか」
とカマ友。酔いの回った気持ちいい頭で飲み屋街の隙間をムーンウォーク。
夜のバーボンロードは六本木ヒルズの最上階レストランから眺める都心の夜景よりもきらびやかで、エレクトリカルパレード・ドリームライツよりも楽しげで、おじさん思わずスキップしちゃうね!
軽やかにタップ踏んじゃうその姿を、ワインバルの外のテーブルでおしゃれに飲んでる女の子たちが地獄を覗くような目で見てたよね!
え?おれが六本木ヒルズの高層階レストランやディズニーランド、行ったことあるのかって?
蒲田園やタイヤ公園しか行ったことないけど、まぁだいたいあんな感じでしょ?
そんなで、たどりついたのがこちら。

立ち飲み、う家!!!!激しぶぅぅぅぅう!!!!見るだけでうまい!!
「ういえ」って読むんかな?ウイェェェェェェぇぇーーー!!!ピロウズみたいで最高にロックやんけ!!ライドオン・シューティングスターしちゃう!!!
すぐさま飛び乗れここはまだ途中なんだって信じたい!!(酔ってる)
うなぎってほとんど食べないけど、憧れてたのよ!!ウナギで飲むのに!
ラズウェル細木先生の描かれた酒カスの経典「酒のほそ道」でよくうなぎ屋で飲んでるシーンが出てきてて!!
なんかよーわからんけど、うざくっていうウナギの酢の物の小鉢をちびちびやりながら、ウナギが焼けるのを、初夏の風を感じながら待つっていうのがめちゃくちゃ風流でええなぁぁぁぁとか思って読んでたんだ!
よっしゃここはひとつ、「瓶ビールとうざくとうな串を!!」

う、うままぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
まさかのうざくよりも串が先来たけど!い、いかん、しみわたる!!!初夏の蒲田が、体中にしみわたってくるっ!!!
身がふっくらジューシーに焼けてて、キモはちびりとやるだけで酒3バイは行けちゃう幸せの特濃ミルク…!!!
たぶん呑川の清流で育った天然うなぎやな!!?うまみ抜群でほんま何本でも行ってしまう!!
あとから来たうざくがまた、さっぱり酸味でウナギのたれの濃い味の箸休めでめちゃくちゃ合うのよ!
やっぱ酒のほそ道の教えに従ってれば間違いないな!!
蒲田の小学校では教科書として採用されてるらしいし、正しい酒の飲みかたは、やはり先人たちから学ぶのが一番やな~!!
そのあと、焼き鳥もいただいたり、最後の〆におっきなじゃがいもが入ったカレーをいただきながらちびりちびり、野球観戦に盛り上がる常連さん達をながめたり、おじさん入門世代な我々のこれまでとこれからについて、カマ友と熱く語らったり。
楽しい夜はのんびりと過ぎていく。
あぁぁぁぁいいなぁぁぁ!!!めちゃくちゃいい!!やはり蒲田の夜は幸なのだよっ!!!!

酔っぱらって撮ってた謎の写真。
通称「木の方」こと蒲田駅西口の柱…?
この時の俺には、なにか見えていたのだろうか・・・
そんなところです!!
Tweets by gamoyou
●Youtubeで楽曲作品公開中。チャンネル登録お願いします!そ、そこをなんとかっ!
●ブログ村でランキングに参加中!今3万位くらい!下のリンクをクリックして、底辺に沈むぼっちシンガーをせせら笑いに行こう!

にほんブログ村
●Youtubeで楽曲作品公開中。チャンネル登録お願いします!そ、そこをなんとかっ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません